FC2BBS 193639
漫画まんがマンガ | ■↑▼ |
2014/07/26 (Sat) 19:08:19
思い出の漫画とか、最近読んだ漫画とかについて書いてみる。
漫画だったらなんでもOKというスタンスで。
できれば一般向けで。
私のネタはかなり古いものになるかもしれないので、そのあたりはカンベンしてくだされ。
2014/07/26 (Sat) 19:24:07
津雲むつみさんの『彩りのころ』
・・・とあるHR系ゲームの板で「経産婦もの」として名前が上がってて驚いた。
『このこ、誰の子?』という名前でテレビドラマになったことでも有名だけど、私は断然原作の方が好きだった。
『おれは男だ!』と同様、セブンティーンでの連載で、
始まってしばらくして問題のレイプ→妊娠→出産・・・という流れで、当時かなりドキドキした覚えがある。
今日の目で見るとレイプした少年がイケメンのダークヒーロー風だったり、出産した後が夭折だったりと、
少し甘いところも感じたけど、それでも70年代にこの素材はけっこう強烈だった。
加えて、津雲さんの描くヒロインの色香がすてきで、当時、次の連載が楽しみだった。
津雲さんが昼メロみたいなドロドロの男女関係を描き出す第一歩だったかな。
経産婦モノと言えなくもないんだけど、性と妊娠を真正面から描いた好篇だったと思う。
それ以前の少女漫画だと、西谷祥子さんの『奈々子の青春』(『花びら日記』の続編)で、
登場人物の一人が妊娠して退学する話があったように思うが、それくらいかな。
コメディならけっこうあったけどね。
2014/09/01 (Mon) 04:09:21
今年は我が師、横山光輝先生の生誕80周年。
そんな中で少し資料を整理してたら、昭和62年当時の先生のコラムが出てきた。
その中でなにかのついでのように、自選ベスト5、というのを書いておられて、
1.おてんば天使
2.鉄人28号
3.バビル二世
4.伊賀の影丸
5.水滸伝
・・・を上げておられた。(集英社・劇画ゼミより)
ただし、三国志を連載中なので水滸伝の代りに三国志を入れてもいいかもしれない、とも。
コラムの末尾だったので軽い気持ちで書かれたと思うけど、少女マンガとしては映像化して
ヒットした『魔法使いサリー』や『コメットさん』ではなく『おてんば天使』を上げておられた
のが興味深い。
『おてんば天使』って密輸団やギャング団が出てきてけっこうなアクションもあったりした作品で、
当時の少女マンガでの読者投票人気一位をとった作品。
ここから手塚横山両雄時代が何年か続くことになる。
ちなみに現時点での私の好みだと、以下の通り。
1.魔剣烈剣
2.鉄人28号
3.宇宙船レッドシャーク
4.伊賀の影丸
5.闇の土鬼
かな。『あばれ天童』とか『V7』『おてんば天使』『風盗伝』とかも捨てがたいけど。
2014/09/02 (Tue) 05:38:58
月刊誌「別冊マーガレット」の敏腕編集長だった小長井さんが独立されて、有志とともに起こされた白泉社。
そして1974年にスタートした「花とゆめ」は別マでも軽快で柔らかい描線のマンガを描かれていたこやのかずこさんを創刊号の表紙としてスタート。
そしてその翌年から始まった「怪奇とロマン ゴシックシリーズ」は、この花とゆめ初期の薫香を感じさせてくれる名シリーズだった。
ラインナップは以下の通り。
第1回 呪われた城 山田ミネコ 75年1号
第2回 氷のロゼッタ ゆき・ひろ 75年2・3号
第3回 ジョーカー輪舞曲 泉左京 75年4号
第4回 ロザリンドの肖像 忠津陽子 75年5号
第5回 Qの字塔 竹宮恵子 75年6号
第6回 祈りの鐘がひびくとも・・・ 三原順 75年7号
第7回 白い森 木原としえ 75年8号
第8回 高い城の少女 山田ミネコ 75年9号
第9回 アロイス 萩尾望都 75年10・11号、12号
第10回 左の眼の悪霊 和田慎二 75年13号、14号
第11回 ローヌ・ジュレエの庭 水野英子 75年18号、19号、20号
第12回 二頭だての黒い馬車 ささやななえ 75年20号、21号
今日でも当時のカラー原稿が復刻されているのは『Qの字塔』くらい・・・他にもあったかな。
当時、こういうしっかりとした起承転結で幻想怪奇を描けることのできた山田ミネコさんが2作描かれている他、
第一線のメンバーが揃えられていた。
この中でワタクシの思い入れの深い作品が4本ある。
『氷のロゼッタ』『ロザリンドの肖像』『Qの字塔』そして『ローヌ・ジュレエの庭』だ。
他にもマンガ作品として優秀なものもあったけど、文学的な意味での「ゴシック」を体現してくれたのがこの4作だと思う。
特に二番目に登場された「ゆき・ひろ」氏は、他の諸氏に比べていささか知名度で劣るところがあり、また作品数もそう多く残してくれていないので、
重要だし、この中では現在一番読むのが難しい人かもしれない。
とある家庭教師が古い洋館に雇われて、そこの少女、ロゼッタの教育にあたるのだが、そのロゼッタの周辺で奇怪な事件があった。
タイトルが『氷のロゼッタ』なので、半ばくらいで読者はこの作品のトリックに気づくのだが、実はもう一段階、最後でどんでん返しがある。
表紙にもロゼッタの冷たい笑いが載っているので、まさにそれがオチかと思えた瞬間、ラストのアレが待っているわけである。
絵柄もかなり好みだったし、この方の作品があまり多く残されていないのは残念至極である。
昔の少女マンガ誌を眺めながら、しばしの回顧でありました。
2014/09/07 (Sun) 21:26:47
『アストロ球団』って『流星球団』の焼き直し感がすごくするんだけど、『流星球団』の方が話題に上がらないのがすごく残念。
梅本さんとジャンプ編集部の関係については「わが青春の少年ジャンプ」で、初代編集長さんがいろいろと書いてくれてはいるけど。
野球マンガ、特にその伝奇性の強いものについては、別HNでやってるアニメブログの方でも書いてみたい。
『黒い秘密兵器』は巨人左腕投手三部作(あとの二つは『ちかいの魔球』と『巨人の星』)の一つに数えられているけど、
忍者だったり、一つのボールで2つのボールのような影を作ったりとか、もうSFの域さえ越えてる気がするし。
また『男どアホウ』の大学生編で出てきた鬼塚幽次郎なんてのは、十分伝奇だったと思うんだよな。
2014/09/08 (Mon) 22:50:29
『男どアホウ』大学生編は、藤村甲子園が東京大学に進学してしまうというハチャメチャさが面白かった。
父は東大出だけど、本人は勉強がからっきしダメで、アホの巣窟みたいな南波高校野球部で春夏連覇。
その後、ドラフトで阪神に指名されなかったため、大学に行くのだが弱小校という利用で東大進学を決意。
しかしアホなんで、普通にやったら10年かかっても不可能、そこで部員の協力をえる。
協力といっても勉強を教えるというのではなく、かんにんぐ。(笑)
父が作った予想問題を、部員が一人一教科ずつ覚えて、本番でブロックサインでかんにんぐ。
少年誌でそれええんかい、と思える展開で東大進学すると、
そこにはなんかもう10年くらい浪人したあげくにきたおっさん部員とかいろいろ居て、
大学生編もなかなか面白いんだけどな。
2014/09/19 (Fri) 18:48:10
山田ミネコの、別マ以前の作品が読みたい。
2014/09/20 (Sat) 05:33:02
たしか若草書房だったかな・・・。
そういや漫画の手帳で、若草書房のことを書いてた人がいたんだけど、総集編、ぜひ読みたい。
あと名作『ステラビスタ』とか復刊してもらえないかなぁ・・・。
2017/04/08 (Sat) 02:59:41
最近読んでる漫画
『中原くんの過保護な妹』
現在3巻まで出ている
2019/04/01 (Mon) 22:26:04
『でんぢゃらすじーさん』・・・少女漫画になってたんかい。
https://corocoro.jp/43930/
普通に面白かったのが、悔しい。
それにしても、電邪らす美って・・・、「らす」の部分も当て字にしてほしかった。
2019/04/14 (Sun) 17:43:39
『奴隷戦士マヤ』で有名な、このどんと氏が亡くなられたらしい。
合掌。
2019/04/27 (Sat) 02:10:59
『唖侍 鬼一法眼』の原作。
刀とサーベルの戦い(TV版第26話)は面白かったです。
なお、画像は拾いモノなので、所有しておりません。
2019/05/05 (Sun) 00:25:04
本屋ウロウロしてたら別冊チャンピオンで怪獣のトカゲが新連載とあってびっくり。
しかしよく見たら作画が福地カミオだった。
まぁ、面白ければよし。
まだ読んでないけど。1
2019/06/10 (Mon) 23:48:43
足芸少女こむらさん一巻購入。
描き下ろしあり。
カバー折返しがダメすぎる。
連載前の読み切りは未収録。残念。
2019/06/12 (Wed) 21:32:41
最近、週刊誌系は『こむらさん』と『かぐや様』しか読んでないような気が。
コンビニで見かけたらときどき、というのは他にもあるのですが。
で、カバー折り返しが、勝利の鍵なんですね!?
2021/03/13 (Sat) 12:00:31
現在定期的に読んでいる漫画。
・長瀞さん。
・デビィ・ザ・コルシファ。
・かぐや様。
・怪獣8号。
・・・なんという少なさだろうか。(涙)
2024/03/08 (Fri) 22:04:41
鳥山明の訃報は思った以上にきてるな。
個人的にはDr. スランプが頂点かな。
メカも人物もデフォルメするのが天才的だと思った。
デジタル使い始めて微妙担ってたけど、もっと活躍してほしい人だった。
合掌。
雑談 | ■↑▼ |
2011/01/01 (Sat) 00:01:38
新年だそうだ。
今年もよろしう。
2018/09/24 (Mon) 22:31:46
もう20年前なのか。
あの当時どれくらい使われていたのか気になるな。
なんか検索かけたらビデオデッキにノイズ除去機能があって読込できないってのみて吹いた。
2018/11/21 (Wed) 01:11:54
https://www.youtube.com/watch?v=hiantrYRtxU
フルコーラスあったんか・・・
2018/12/03 (Mon) 21:34:31
https://www.youtube.com/watch?v=yxRaUPw_p7Q
間違ってないけど違う。
2019/01/01 (Tue) 12:07:26
賀正
今年もよろしう
酒のんで寝る
2019/01/05 (Sat) 22:26:40
明けてる。
今年もよろしう。
年末は松下の4Kレコ買った。
久しぶりにちゃんと設置した。(笑)
最初に見たのが、新仕置人、意味ねぇ。
民法って通常BSと放送一緒なのね。
ウルトラQ、最近京都TVで再放送してたし、それもそれなりにきれいだったが、
無茶苦茶キレイ、フィルムって偉大だ。
しかし、この辺は逆にきれいになったらあかんような気もする。
紅白、すげー無駄なものまで確認できる画質だ。
2019/01/11 (Fri) 20:18:43
http://www.hirakatapark.co.jp/m78/2019/#alien
星人の日、よくわからんラインナップだ。
レオなのでと思ったら、新マンの奴も混じってるし。
小学生の頃はレオまでの大概の怪獣、宇宙人覚えとったわしでも
検索せんと名前とビジュアル一致しない奴らばっかり。
当時の着ぐるみ残ってるわけもなく、よくこんな微妙な連中新規で作ったなぁと関心もする。
2019/04/14 (Sun) 19:32:45
只今、高山。
雨で夜祭り中止。
プロジェクター持ってきたが、リモコン忘れたので使い物にならず。
本体だけじゃ入力切替もできんのか。>QUMI
2019/04/14 (Sun) 19:39:45
画像貼れてなかった。
2019/05/01 (Wed) 00:36:19
令和めでたいのかどうなのか、謎だが。
23時半に小腹が空いたから、??越し蕎麦的にラーメン食おうとラーメン屋向かうも材料切れ終了。
2時まで営業の店なのに、似たようなこと考える奴多かったのか。
仕方ないので散歩がてら神社に初詣?門しまってやがるし誰もいない。
こちらは似たようなこと考える奴はいなかったのか。
まぁ、大晦日だけ神様特別にどうのこうの言ってたから、天皇の代がわりは関係ないと言えば関係ないんのか。
和歌山とか滋賀の山ん中にある、すきあらば金巻き上げようとしてる寺よりはマシか。
2019/05/05 (Sun) 00:21:53
艦これシューアイス求めて梅田まで。
1日にユーフォニアム見た帰りに買えばよかったのにすっかり忘れてたので。
昼過ぎにでかけたら2種しか残ってない。
なんか10万ほど製造したのになくなって3日ほど販売中止してたらしい。
仕方ないので買ってきたが、明日また出かけるか・・・
2019/08/07 (Wed) 01:14:07
www.youtube.com/watch?v=U49oUM3tcpA
盆休みにたれ流すか
2019/08/15 (Thu) 17:26:02
上記の動画再生したまま寝てしまう。
起きても走ってる。
ビール飲んで寝る。
起きても走ってる。
会話もラジオもないのは本当に凄い。
2019/08/15 (Thu) 21:46:42
つべの東映チャンネルでV3VSデストロン軍団が配信されていたので視聴。
爆発で地形が変わって地主に怒られたというだけあって今見ても強烈。
それ以外でも死人が出てないのが不思議。
宮内洋鼓膜破れてないのがスゲェ。
ちなみに見終わってもトラックは走ってた。
2019/09/04 (Wed) 23:12:59
甲府行ってきた。
何年か前に富士宮に行ったのに続き富士山見えず。
信玄餅を買おうと土産屋に入ると、ゆるキャンのカレースナックとか。
あやつら、この辺か。
調べるとアニメ内でまんじゅう買ってた店って通り過ぎた駅近みたいだ。
帰りしに途中下車で買いに行くことにする。
なにやら別の店で”しまりんだんご”とか張り出してるがスルーする。
後で調べると、どう見ても人面疽だな。
スルーで正解か。
みのぶまんじゅうは買ってきたが、なんか日持ちしなさそう。
2019/12/01 (Sun) 20:19:50
前回、首がもげた地蔵さんが売ってた看板に偽り無しの東寺がらくた市。
ブームらしいせいか、やたらこけしが目に付く。
今回は首もげ地蔵売っておらず。
観光公害の京都だが、相変わらずのゴミ駄目のせいか中華もほとんどいないぞ。
なんか、戦中グッズ置いてる店で機銃置いてる。
いや、これ本物っぽいぞ。
横に弾薬転がってるし、骨董のつもりなんだろうが良いのか?こんなの売って。
で、今回は写真のこいつ。
他人の空似か、来るべき未来(EP9)の予兆か。
レイア姫の炭素冷凍だよな、どう見ても。
2020/01/01 (Wed) 01:04:35
生存報告を兼ねて賀正。
2020/01/01 (Wed) 15:23:04
謹賀新年。
ワタクシも生存確認を兼ねて。
2020/01/04 (Sat) 14:42:45
おめでと。
何がめでたいか分らんが。
そういえば、こいつらネズミの絵馬持ってるな。
干支一周か。
(リアルタイムで買ってないが、それでも10年くらい置いてるような。)
2020/01/12 (Sun) 21:19:28
ひらパー、星人の日のアナウンスなんもないぞ。
今年は無しなのか。
がっくし。
2020/01/24 (Fri) 20:06:43
Mini-ITXマシンのビデオカードをマシなものに換えようと久しぶりに日本橋行った。
欲しいのは1SLOT、ロープロ、4GB、Displayportっていう結構モノがないブツ。
なにやら、レンタル落ちかなんかの、QUADRO、RADEON PROがそこそこ転がってる。
コンシューマーではほぼモノがないので、この系統でさがすのもありかと、
日本橋でそこそこ転がってるんなら秋葉ならと、ほぼ10年ぶりに秋葉出向く。
そういえばメッセサンオーも死んでたのか、オーバートップは閉めてたの知ってたが。
その昔、T・ZONE、メッササンオー、ぷらっとホーム、3店に用事が出来たら問答無用で行ってた3店すべて死亡。
(ぷらっとホームは通販では生きている。)
おニャン子ビデオ物色してたビルのベランダでメイドが萌え萌えキュンとか言ってるし、
食器を下げると恐れ入りますとやたらいうので、恐れ入ったかと返してた大通りのドトール無くなってたり、
まぁ、10年もすりゃ変わってるわな。
で、物色だがほぼ無駄足。
期待のオリオスペック、なんか半分アニメ系のモノで埋まってる。
挙句、QUADRA700が転がってて、QUADRO買いに来てQUADRA買って帰るのも面白かろうと真剣に悩んだが、
使い道がないのと、メモリ回りが不安定ってことで断念。
ほとんどアルミの箱だしPCI外に引っ張り出して使えば良いさと出物のVEGA64なんぞ買ってきてしまった。
結局は米アマゾンに頼るしかないのか。
2020/03/02 (Mon) 20:39:03
www.youtube.com/watch?v=zAEXuONMJCQ
これだけ電源落ちまくるとMeatsink役に立ってねぇ。
スリッパでやる猛者は現れるだろうか。
2020/03/15 (Sun) 22:26:08
肉でもカレーでもない。
なんとなく大須へ。
(高山に鈍行で行くのに、朝出ると下呂で約2時間待ちになる。その間に温泉入ったりするのだが。)
そういや、大須って行ったことないなぁと名古屋で時間つぶし。)
まぁ、よっぽどのことが無ければ再訪することなさそう。>大須
手ぶらもあれなんで、スリッパ専用の水冷クーラーをうっかり買う。
スリッパ買う予定もないんだけど、デュアルファン水冷で5千なら安かろう。
クーラーなんてグリス縫って押さえつけりゃ何にでも使えるし。
スリッパなんかより調理家電的には最近のXEONは負荷かけると60~70℃から瞬間で100℃オーバーするぞ。
2020/08/06 (Thu) 23:41:12
会社で一人感染者が出て少し早い盆休み。
陰性でも様子見で自宅待機って、検査の意味ねぇよ。
会社潰れないといいけどなぁ。
2020/08/25 (Tue) 20:26:29
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/gesuido/oshirase/ilumnhole.html
角川絡みとはいえ、思い切ったことするな。
2020/09/27 (Sun) 00:03:12
Dumちゃん、結婚。
引っ越しもするが、今回は業者丸投げらしく手伝いは不要。
とはいえ、だめグッズの梱包のみ手伝ってと言われたので今日行ってきた。
Dumちゃん頑張ってゴリゴリ捨てていたので、
二階の荷物が搬入時の半分になってびっくり。
あ、定年まではこっちで仕事するらしい。
2020/10/01 (Thu) 00:09:36
dumちゃん結婚おめでとうございます(^o^)
これが届いてるのかわからんけどw
2020/10/23 (Fri) 23:52:44
https://www.youtube.com/watch?v=wE7ns0F2Js0
予想以上に手間のかかるやつだったんだな。
これが2年近く作りかけで存在するってのも考えものである。
しかし総額20万以上か・・・
2020/10/31 (Sat) 18:29:44
2020/11/22 (Sun) 19:28:38
久しぶりにブックマーク整理してBBSを思い出した!
というわけで、オタク活動は大分おとなしくなっています(笑)
HDDレコーダーの保存容量を倍加させて対処予定。
2020/11/24 (Tue) 04:16:05
https://www.youtube.com/watch?v=uB3mLqxYft8
すごいけど光りすぎだろ。
2020/11/29 (Sun) 11:07:15
https://www.vill.higashishirakawa.gifu.jp/shop/tenpo/10007/shouhin/498
ちょっと食べたい
ふるさと納税でもらえるらしいが、1万払ってこれはちょっと・・・
2021/01/01 (Fri) 22:20:39
賀正。
食い過ぎ飲み過ぎでちょっとつらい。
2022/01/01 (Sat) 15:59:44
賀正
東映がつべで本気を出し始めて嬉しい年越しだった。
2022/04/08 (Fri) 22:02:47
久々。なんやかんやで去年の5月に自営業辞めて今はリーマンやっとります。
仕事も転職先が取引先というのもあり殆どそのまま引き継いでるので何も変わってません
1年半前にロードバイク始めて走り回っててホントの世の中何が変わるかわかりません
が、アニメもゲームも相変わらずぼちぼち楽しんでおりますw
2022/04/13 (Wed) 21:08:36
おつかれさん>みかるん
金勘定で悩まんでいいだけで雇われって楽でいいと思うよね。
しかし30年以上給料が変わらないこの業界はお先真っ暗とも思うのだった。
今いる会社、どんどんベトナム人が増えとるよ・・・
2022/04/26 (Tue) 22:07:17
さすがに収入はガクンと減りましたがこの先続けて行ってもジリ貧見えてたのと転職先の都合もあってタイミングがめっちゃ良かったんよね
ちなみに残業0だし有給も取りやすいのである意味気楽
ぼるさんの家の近所で車通勤なので久々に飯でも行ってもいいかもね
2022/04/30 (Sat) 21:22:19
うちの方は残業はあるんだけど、少し前に腰を痛めてからほぼ定時上がりにさせてもらってる
残業するとしても月42時間を守らねばならんので稼ぎたくても稼げない悲しさはあるな。
ということで飯の方はいつでもいいよ。
問題はD市にろくな場所がないことだ。
2022/05/07 (Sat) 15:40:53
ttps://www.youtube.com/watch?v=-y6kW-m2JSA
よくこんだけモデリングしたもんだと言いたいけど、今までと比べるとかなり雑だなぁ
2022/06/03 (Fri) 13:12:17
https://www.strict-g.com/news/20220516/
多賀SAなら下道からでもいけるか?
2022/07/29 (Fri) 21:53:36
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZL064e_0XqA
フルスクラッチで1/71の重巡高雄。
2年で完成というのもすごい。
2022/10/25 (Tue) 20:22:33
ttps://www.youtube.com/watch?v=h75BSMD6F1c
その情熱というか執念には感動すら覚える。
やはり日本のロボットはこっちに進むべきだな。
2022/12/21 (Wed) 20:53:42
水木一郎の訃報は覚悟していたとは言え、やはり堪えるなぁ。
CDが行方不明なのでつべで何曲か聞いてるけど、なんか申し訳ない気持ちになる。
休みになったらカラオケ行って思いっきり歌おう。
2023/01/01 (Sun) 19:08:30
賀正
今年は腰痛マシになるといいなぁ。
2023/08/10 (Thu) 13:51:01
MAERZさんが亡くなられた模様。
はてなブログに記載あり。
5月に合ったのが最後だった。
悔やまれることも多いが後悔先に立たず。
冥福を祈るばかり、
2023/08/21 (Mon) 01:59:04
ご無沙汰しております。g2です。
突然のMAERZさんの訃報に驚いております。
最後にお会いしたのがいつだったか思い出せないほど前ですが、まだ亡くなられるようなお歳ではなかったと…。
ご冥福をお祈り申し上げます。
自身の生存報告もかねて。
2023/08/21 (Mon) 02:40:27
昨日が彼の月命日だったので色々と思い出していた。
多大なる影響を受けた方なので、ただただ残念なばかり。
沢山お世話になって、楽しいことをいっぱい教えてもらった。
もっとお会いして話ができればよかった。
2023/09/01 (Fri) 19:44:05
ひかるが閉じて25年くらい?
これから訃報が続くのかもしれないと思うとちょっとさみしいものがある。
というか、連絡取ってない人たちがどうなってるかわからないのもつらい。
今回はまだ書き込んでくれただけありがたいのかもなぁ。
2023/10/20 (Fri) 00:09:21
ふとVOLさんのブログを久々に見たらMAERZさんが亡くなってびっくり
ひかるの時代に数回お会いした事がある程度ですが残念です
私の方は相変わらずというか趣味が自転車になったというのもあって
無駄に健康になってる気はします
おかきさん、にやさん達とかちょいちょいお会いしており元気です
2023/10/20 (Fri) 07:30:23
おはようございます⭐
2024/01/01 (Mon) 14:46:52
賀正。生存報告。
ゲーム | ■↑▼ |
2011/01/04 (Tue) 14:23:14
去年はオトメディウスでXboXが頑張るかに見えたがPSPが頑張ったなー。個人的に。
なのはPSPでシステム面でげんなりし、クィーンズブレイドはさわりだけで免許取りに行って放置。
PS3もゲームアーカイブでるぷさらだで地獄再び。裏8でストップ。
後半はPSPばっかで、
フェイト/エクストラ セイバールートクリア。面白くはないけど丹下桜だったので。
DoAP リオ見て放置。BGMが変わってやる気なくなる。さすがにもう水着交換は疲れた。
武装神姫 2週目中。レベル上げがだるい劣化アーマードコア。お金もよけいにかかるゲーム
剣と魔法と学園もの2 前から気になっていたのでやってみると今風ウイザードリィ。ちまちまやってるとこ。
ときメモ4 いろいろやること増えたのはいいけど途中で武装神姫やりだしたので絶賛放置中
あとはIphoneアプリの大富豪しよ、とブラックジャックをちまちま。
ああ、PS2うたわれるものをこの休みに終わらせました。いまさらだけど1500円だったのでつい。
2014/02/27 (Thu) 09:17:04
http://www.youtube.com/watch?v=sn3Dkznl0NU
ネタとしては面白いが、運転するのはむちゃくちゃ怖いと思うぞ
2014/03/14 (Fri) 20:50:44
タイタンフォールまでになんか動きがあるかと思ったが、
出そうにないな。>XBOX
出さないなら、とっとと輸入するから早くはっきりしてほしいんだが。>MS
PSでさえ、まともにソフト作れてないのに
XBOXまで手を出す余裕は日本のソフトハウスに無いと思うが。
2014/04/05 (Sat) 01:27:58
http://disney.kids.yahoo.co.jp/game/pooh.html
豚、お前後でトンテキな
2014/04/27 (Sun) 23:30:38
http://www.inside-games.jp/article/2014/04/27/76337.html
ホンマやったとはなぁ・・・
あ、DARK SOULS2おもろいです。
しにまくりんぐ
2014/06/04 (Wed) 18:26:37
ゴミを流すために適当に
https://www.youtube.com/watch?v=i8-V4yuM984
フォゾンが入ってるのはちとビビった
2014/06/04 (Wed) 22:07:27
ウルフェン。
いくらなんでもPS4のソフトを買わんとなぁと思っていたが、
(ゲームは買ってないがHDDはすでに2回入れ替え。)
すまぬ。SONYよ。
現在スチームでダウンロード中。5日0時にならんと遊べん模様。
2014/06/17 (Tue) 12:16:20
https://www.youtube.com/watch?v=dTIjoA5HbYs
ターボつけるよりエンジン積み替えるほうが先じゃないのか
2014/06/20 (Fri) 22:02:17
http://www.famitsu.com/news/201406/19055598.html
やべぇ、PS4買わなきゃ
2014/06/26 (Thu) 23:38:48
スチームセール。
ウルフェン、
終わってないのに。(たぶん現在9割ほどクリア)
(日本で)発売してから一月たってないのに、33%引きだ。
くやしいので、
ちょっとだけ安くなってる”ヤギシュミレーター”と
全部持ってるんだがチリジリになって管理がままならんDOOM、QUAKEのコンプリートセットを買う。
ダークソウル2はまったく安くなっておらず。
PS3版の中古はかなり安くなってたのになぁ。
2014/07/07 (Mon) 00:30:56
https://www.youtube.com/watch?v=K6I3AO7kZq0
面白いとは思うが遊びにくそうだな
2014/07/11 (Fri) 07:05:30
https://www.youtube.com/watch?v=2cfM3Nk7EVs
やっぱ最後だけはどうしようもないのか
しかし、もうこれ以上最適化出来そうにないくらいになってるな
2014/07/12 (Sat) 09:34:26
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23272877
なぜ混ぜた
しかし遊んでみたい
2014/07/14 (Mon) 20:23:16
http://www.nicovideo.jp/watch/1405070888
これが付属するなら買ってもいいかもしれない
2014/07/28 (Mon) 22:07:41
ウルフェン終了。
ほっぽらずに終わらせたので及第点なんだが、
マップが一本調子すぎたな。
どうでもいいが、さぁラストだと立ち上げたとたん。
QUAKECONセールで半額なんて見せないでくれよ。>スチーム
あと評判良いのでWatchDogs買おうと思ってたのだが、
PS4版発売直前にスチーム3割引セールかなんかで$49くらいで売っててとりあえず、
PS4版もPC版も買わず。
ゲーム機オリジナルタイトル出していかないとまずいぞ。>PS4
2014/08/12 (Tue) 22:00:59
初PS4ソフト?
クレイジークライマーダウンロード
出来は今までの移植で一番良いんではないだろうか。
しかし、しらけ鳥、ドラえもん、やっぱり曲使えないのね。
まぁ、それらしくがんばって作曲してるのだが。
1曲1000円くらいまでなら、金出すから完全移植版も用意してくれ。
外れ看板見れない。
かなり、へたくそになってる。
2014/09/03 (Wed) 20:10:03
明日かX-BOX。
急いで買わんでもと思ってたが、ポイント15%くらい付く物件があったのでうっかり発注。
まぁ、HALOトリロジーは買うだろう。(買うゲームが存在する。)
2014/09/03 (Wed) 21:40:05
ThunderBladeが3DSで配信されたので購入。
4面でえらい詰まってた記憶があったが、やっぱ4面で詰まった。
結局残機増やして強引にクリア。
これで移植シリーズも一旦終了らしいのがちょっと残念。
つーてももう移植してほしいものもないな。
2014/09/03 (Wed) 22:48:01
acecombat AHがあまり評判よろしくなかったのと体験版をプレイしてみて
なんかいまいちだったからスルーしていたんですが
acecombat infinityがオンラインで配信されてるのでプレイしてます。
ここではプレイしている人はいないのかなあ。
どうせだったらPS3か4あたりで、アーカイブで昔のAC出してくれたら絶対買うのになあ。
ACAHも中古で1000円切ってたらやってみようかな。
2014/09/08 (Mon) 23:30:30
http://www.redbullmusicacademy.com/magazine/diggin-in-the-carts
ゲームミュージックが今の音楽にどう影響したかというのをかなりまじめにやるらしい
毎週アップされるようなので少し楽しみではあるが、日本語字幕もつけろよ・・・
2014/09/09 (Tue) 20:27:43
PS4 アーケードアーカイブス
ただでさえ数少ないのに、ソロモンの鍵、ムーンクレスタ、ボンジャックと、
なんか、ピンポイント狙い撃ちの個人攻撃的ラインナップなんだが。
800円って中途半端に高いので、クレイジークライマーしか買ってないけど。
2016/07/28 (Thu) 08:45:03
Wiki見てたら、茉森さんとこのQ-Xが去年新作を出してたことを知る。
2001年から2009年までだいたい3年おきに出していたみたいなのに、今回は6年ぶりみたい。
2017/11/27 (Mon) 12:49:47
すっかり艦これからアズールレーン(あずれん)に変わってしまった感があるけど、
冬コミではどのくらい影響が出ているのだろうか・・・。
2017/12/03 (Sun) 22:45:50
艦これのプレイヤー人口はそんなに減ってない模様。
人気だから乗っかって絵やらSSを書いてる人達が移っただけではないかと。
小池一夫氏、相変わらず艦これ楽しんでる模様。
私は3年ぶりなんで装備不足だのその間に追加された新要素全くわからずでボロボロ。
2017/12/22 (Fri) 21:05:00
www.youtube.com/watch?time_continue=282&v=wAGk_NLToa4
以前貼った悪夢のようなゲームをクリアした猛者がいた模様。
消える魔球はあかんやろ・・・
2017/12/25 (Mon) 20:41:04
ぼるさん、炊飯器余ってるけどいる?こないだ新しいの買ったからもう要らないんで
まだちゃんと使えるやつ
後、全然電気入れていないからまだ大丈夫かわからんけど、給湯ポットも余ってる
いるなら声かけて
なんかブログ見てたら調子悪いみたいこと書いてたから、とりあえずw
2017/12/28 (Thu) 01:27:26
ありがたい。
なんせ炊飯器は水鏡さんがD3に持ってきたやつだったりする(笑
まだ動いて入るのが凄い。
電気ポットはカセットコンロで湯を沸かすと洒落にならんので年中無休で使いっぱなし。
携帯はdumちゃんに借りてるものだったりするので、〇七〇五六五六五六六三でおねがい。
2018/01/04 (Thu) 02:51:58
無職なった後にちまちまやってたゲームのメモが出てきたので貼り付けてみる。
ストライダー飛竜(4年ほど前に出たダウンロードのやつ
何でも切り裂くはずのサイファーなのに敵にはじかれたりするのは納得いかん。貯め切とか属性攻撃とかいらんのじゃ。
キャサリン
ビデオゲームは基本的に難易度普通でプレイするが、こいつはとてもじゃないけど無理。
第4層から進むごとにはきそうな難しさ。イージーでもクリアするまで何度かパッド壊しそうになった。もうやらん。
Fable2
詳細は知らずに中古が安いからってだけで買ってたけど、思ったよりは楽しかった。
戦闘がちょっと雑だが、TESシリーズよりはアクションゲームっぽい。
動けるエリアは狭いけど結構楽しかった。街中でちょっとしたアクションでNPCが反応してくるのは最初ウザイけどだんだん楽しくなってきて、最後はやっぱりうざくなる。
ドラゴンズドグマはこれを目指してたんだろうか。
Fable3
なんか評価は散々だったけど、そこそこ楽しい。でも理由はわからんでもないな。
2ではNPCの反応はまとめて上下させることができたが、今回は一人ひとりに対してアクション起こさないといけないのがかなり面倒。
スキル上げに必要な経験値、クエスト全部処理するにはどうしてもこれが必要ってのが面倒すぎる。
らぶらぶじょうたいになったNPCがプレイヤー見つけるとじわじわ追いかけてくるのも楽しいけどちょっと怖い。
よく考えたら2でも3でも結婚してないな。重婚できたりするようなので気が向いたらやってみよう。
Sacred2
海外のメタルバンドがBGMやっててそれだけが気になって買ってた。
序盤は大量のクエストにびびったんだが、中盤というか、オーク村で一気に減って拍子抜け。
その後もMAPは広いがただ広いだけという微妙なゲームであった。でもまぁ、だらだらとプレイするには悪くない。
プレイ時間考えると十分すぎるほど遊べたのでよし。
2018/01/04 (Thu) 02:57:15
メモその2
Castlevania Lord of Shadow
TPSアクションになってなんとも微妙な代物に。
まず視点が固定なのがまずい。そのため隠しアイテムなどは壁に体をこすり付けて歩き回ることに。
一つのエリアが狭いのが救いではあるが、頻繁に切り替わるのがうざい。
エリアが切り替わると進行方向が変わってたりするのがもっとウザイ。
攻撃も謎の分銅を振り回すもので、サブウェポンとして投げナイフや聖水もあるが、何だこれという感想しか出ない。そらこれを悪魔城ドラキュラと名付けたら詐欺と言われるだろうな。
最後にポリゴン演劇が長すぎる。これ削って一枚に収めてほしかった。
500円も納得というか100円でもおかしくない存在。
RIOT ACT2
GTA3を超える広さの箱庭MAPを文字通り飛んだり跳ねたり自由自在に動き回れる。
だけど船と飛行機が無いのがちょっと残念。
ただ、動き回ることに重点を置いたためにやることが怪物とテロリストをぶちのめすのがほとんどってのがちょっと残念。
オンラインで協力プレイするにもちと辛そうである。
とはいえ全エリアシームレスで待ち時間なしってのはかなり楽しかった。
アイテム探しとかでまだまだ遊べるけどとりあえず終了。
Dark Sector
主人公は謎のウイルスに感染して超人パワー+手裏剣というかチャクラムつーか、投げたら必ず戻ってくる投擲武器を手に入れる。
これ手に入れたら長物の銃器が短時間しか持てなくなるのがちょっと謎。
動画とかまともに見てなかったので説明があったのかもしれないけど知らん。
しかしこれを使ったパズル要素は結構面白かった。
だが、これのせいでいろいろとゲームバランスがおかしいことになってるのも確かではあるな。
もう360の中古ソフトが探すのすら大変って状態なのが悲しい。
投げ売りのときに買い漁るのが正解だったか。
2018/01/04 (Thu) 22:10:57
おめでと。
取り合えず、去年のゲーム関係。
PS:
PS4PRO、発売日に買ったので本体は一昨年か。
で、ソフト買ってねぇ。
実質、クレイジークライマー、スターフォース専用機。
いくら何でもと、ウルフェンシュタインの新作出たので買おうと思っていたら、
STEAMで一月前に出てて、すでに半額近い値段。
もちろんPS4版は買わず。
PS4ならではのゲーム出してくれよ。
年末、DOOMのVRが出たので、買っていなかったPSVRごと購入。
DOOM出来が非常に悪い。
VRの持ち腐れになるのもどうかと思うので、家庭教師でも買おうかどうか。
X-BOX
ONEーX、買う気まんまんであるが売ってねぇ。
日本担当のやつがイカレて少ない台数だけぶんどってきて本国同時発売を実現したらしい。
本国は全く日本で売る気なしらしく、サポートできないならもう撤退しろよ。
SWITCH:
ゼルダ、マリオ。
珍しく、ちゃんと遊んでる(笑)
ゼルダは、祠数個ネットに頼ったぐらいで全クリア、実は全然。
追加分は買ったがまだ遊んでない。
マリオは、最終ステージ残すのみ。
SFC:
かなり遅れて入手。
スターフォックス2期待であったが、1遊んだだけでほっぽら。
PC:
ウルフェン新作買ったのみ。
まだ遊ばず。
ダークソウル3がSTEAMで2千円割ってるんだが買うべきか買わずにおくべきか。
FC:
ボコスカウォーズをいきなり遊びたくなり。
カセット探して買ってきた。
2018/03/02 (Fri) 23:10:08
https://www.shonenjump.com/p/sp/1803/mukidashi/
ルールを把握するまで5回ほどやり直した。
更に10回ほどやり直したがCランクしか取れない。
どこぞのプーよりマシだが、さっさとやめればよかった。
2018/03/24 (Sat) 22:49:37
そういえば、ATARIが新しいマシン出すとか言ってたな。
結局どうなってるんだろう?と思い出して調べてると。
こんなものが、
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71nBRsOhPpL._UL1500_.jpg
うーん、欲しくはないが手に入れなきゃいけない気もする。
こいつをかぶって、牡蠣小屋にでも行くか。
あと、カバンとかも。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81MA1E9b4FL._SL1500_.jpg
2018/12/23 (Sun) 23:21:28
Playstation ClassicがHackされたと聞いて買ってきたが、
認識できるキーボードがなかった
なんとかLogicoolのゲーミングキーボードを借りたが、
どうも電気供給が足りてないのかLEDが点滅する。
ACアダプタで供給するHub使えばなんとかなるのかなぁ。
海外のキーボード接続テスト動画みると直接挿してるから微妙だが。
しかしこれのためにコルセアのキーボード買いたくないなぁ。
2018/12/25 (Tue) 21:58:58
近所のヤマダで1000円のキーボード買ってみた。
やはり認識しない。
LEDが全く反応してないのでゲーミングキーボードじゃないとだめなのかもしれない。
2018/12/29 (Sat) 07:12:16
キーボードなくてもUSBメモリだけでゲーム動かせるツールがとっくに出てた。
Emuの設定画面は見れないけど、ゲームが遊べたらいい場合はこれで良さそう。
しかし遅延とか激しいので設定いじりたいんだけどなぁ。
この調子で色々できるツールが出るのをまとうかな。
2019/03/10 (Sun) 21:09:40
https://www.youtube.com/watch?v=3sBioWpnPEY
クリアできるだけでもすごいのにタイムアタック???
2019/04/20 (Sat) 01:07:21
https://www.youtube.com/watch?v=T2mTfiSpRcA
頑張り過ぎや・・・
しかし結構動くんだなぁ
2019/05/05 (Sun) 00:28:53
ウルトラ怪獣バトルブリーダーズ、やることなくなってきた。
艦これはダラダラ継続中。
なんかしらんまにクッキークリッカーがバージョンアップしてエライ事になってる。
10の50乗ってなんやねん。
クッキードラゴンってなんやねん。
ちょっとプレイしてみる。
2019/05/18 (Sat) 21:05:04
クッキークリッカー、すごい勢いでうtくれるようになってる。
とはいえ最初は2日くらい頑張らないと辛いかな。
しかし10の40乗を超えたあたりから伸びが鈍る。
Ver1の時も10の30乗くらいで同じような感じだったのでそういう設計なんだろう。
それにしてもサンタを育てて農場で作物育てて神殿で神の加護を受けて
魔法使いに魔法唱えさせてドラゴンを育てて輪廻でパワーアップとかわけがわからん。
多分もう少しプレイしたら飽きるだろうけど、すでにゲーム起動しなくても一ヶ月くらいは
勝手にクッキーを焼いてくれてる状態になってるので、たまに起動するだけでいい気がする。
なんだこれ。
2019/07/04 (Thu) 01:00:18
https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html
FLASHが終わるからこれも終わるのか。
何らかの形で復活してほしい気もする。
2019/07/15 (Mon) 18:39:19
ゲオセール。
PSミニが2999円、えらい値段になったなぁ。
評判悪いが、もう一台押さえておくかと買いに行く。
2999円は通販のみの模様、しかし中古ハードが全品2000円引きで、
残念ながら売り切れであったが、PSミニ3990円の2000円引きだよ。ぐぇー。
初日に行くべきだったか。
悔しいので、クソゲーばかりとスキップしていたファミコンミニジャンプを
3280円で買ってくる。
うーん、無駄のような気もするが、アベシマーク集める北斗の拳も見ておきたかったし、
やっぱり無駄だ。
その他
コモドール64ミニ
米Amazonからの便もあったので買おうかと思ったが、
キーボードが飾りのもよう、キーボードが使えるようにして再販(新製品)するようなのでそれ待ち。
メガドラミニ
一応、予約した。
PCエンジンミニ
コナミの音頭取りなのでナムコは入らない。
6ボタンパッドじゃないので、スト2は入らん。
いろいろの事前予想が程的中。
今日から、Amazonで予約のようだが1万オーバーは高いよな。と思案中。
2019/07/18 (Thu) 20:25:56
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1091038.html
PS4持ってなかったからチェックしてなかったけど今更気づいたよ。
下の方に見知った名前が・・・
2019/07/19 (Fri) 20:35:12
名前で検索したらこんなものがwww
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6785383
2019/09/22 (Sun) 19:38:11
メガドラミニ購入。タワーアクセサリは買ってない。
収録ソフトの関係でGENESISミニも買うので。
どうもTVがしょぼいのか遅延がある模様。
まぁ、それ以上に反射神経の低下であれこれクリアもきついのだが。
まー、時々立ち上げて遊ぶのには悪くない。
来年はPCエンジンミニか。多分買うだろう。
ちなみにPSミニはもうどこに行ったかわからない。
2019/10/12 (Sat) 21:43:03
2020/01/02 (Thu) 11:33:25
https://www.youtube.com/watch?v=5rsem86mAEk
グラ3キューブの解説。
ここまで詳しいのは初めて見た。
2020/01/08 (Wed) 02:08:27
https://www.youtube.com/watch?v=7rJP5nmubKM
こんなのまでRTAやってんのかよ。
このチャンネル、RTAの対戦とかもやってて結構面白い。
2020/03/28 (Sat) 23:49:13
パンツァーフォーじゃなく、パンツァードラーグーン。
4/2にSWITCHで出るみたいなんで色々探ると。(ツヴァイも作ってる模様。)
Steamでも日程分らんが出るんだなと、SWITCHは見送り。
で、XBOXで出たオルタがONEの後方互換で動かすと後方互換とは思えないクオリティらしいので、
早速ダウンロード購入。
(XBOX立ち上げる度に十数Gのダウンロードあるのどうにかしろよ。)
バリバリの新作とまではいかんが、今日のクオリティで遊べる素晴らしい。
なんかクリアしたら1作目も遊べるらしいのでSteamも見送ろう。
早く出ろツヴァイ。
2020/12/28 (Mon) 23:12:04
今年もやってきたRTA。
ドラクエ3でバグらせたファミコンを安定させるためホットプレートに載せて加熱するという荒業が登場。
世界記録を樹立したあとはそのまま焼き肉ができるおまけ付き。
肉はラジオペンチでひっくり返していて突っ込むところしかない。
https://www.youtube.com/watch?v=gelqkGcFVHk
2022/03/19 (Sat) 21:26:42
https://www.youtube.com/watch?v=DGg-erGk5e0
D3で見たときの衝撃はいまだに忘れられない
2023/05/16 (Tue) 22:35:50
セガの404 Game Reset。
色々とツッコミ所満載ではあるが、ゲームの方は割としっかりしてる。
ただ、シューティングを名乗ってる割にはショットはオート固定でボムのみ操作可能。
メインが弾除けなのに視点が動いて猛烈にやりづらい。
挙げ句最近の流行りで全部オートだのまるごとスキップだの搭載されていてなんだかなぁ、と思ったり。
まぁ、ゴ魔乙ですらオート開発中らしいのでこの流れは同しようもないのかもしれない。
もう少し様子見る予定。
アニメ | ■↑▼ |
2010/12/21 (Tue) 17:28:32
せっかくあるので、アニメ感想。
・ヨスガノソラ: 兄と妹で、うっふんあっはん。(穹編)BS11
・もっとTo LOVEる:兄と妹で、ぺったんぱったん。 SUN。
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない:兄と妹が、エ○ゲでハァハァ。 MBS
9月に終わったけど『BSバシン』は、兄と妹が時空を超えて、らぶらぶちゅっちゅっ。
で、今年のベストは『JP☆てぃんくる』だな、異論はもちろん、認める。
2012/12/23 (Sun) 15:20:05
ガルパン1巻マジで売り切れとる。
ソフマップもゲマもメイトも虎もディスクぴあも殲滅って何よ。
予約分が流れるのを期待するしかないのか?
2013/01/27 (Sun) 01:17:39
ガルパン一巻Amazonから届いた。
でんでんタウン行ったけど店頭に並んでなかったんだがAmazonが早いだけなんだろうか。
2013/02/23 (Sat) 00:54:03
本多知恵子さん・・・まだ49らしいのに。(涙)
『プラレス3四郎』の真知子ちゃんの頃から聞いていたので、ショックでかいです。
合掌。
2013/02/26 (Tue) 02:30:00
プラレス三四郎、エルガイム、ZZと連続していいキャラを演じてらしてたのでやはり寂しいですね。
最近でもロザパンとか、まだこれらかの人だったのに残念です。
2013/03/11 (Mon) 14:57:34
沖田艦長も逝く。
代表作が「銭形警部」にされてるのがちょっとひっかかるが、世間的にはそういうことになっちゃうのかなぁ。
ワタクシ的には『どろろ』の醍醐景光(百鬼丸の実父)とかの方が印象深いけど。
出演はされてないけど、4月から『ヤマト2199』が始まるというのに、残念です。合掌。
2013/03/12 (Tue) 12:16:09
納谷悟朗さんはやはり沖田艦長がまっさきに浮かびますね。次いでショッカー首領、モンティ・パイソン。
洋画でも活躍されていただけにさみしいです。
しかし数年前に若本規夫のラジオにゲスト出演された時にはかなりひどい状況だったので近いのかな、という予感は持ってました。
あれが最後に聴いた納谷さん声と言うのが悲しいところです。
2013/03/13 (Wed) 22:31:38
SS版のEveBurstErrorで納谷さんと本多さんが親子役だったんだよなぁ。
寂しい限りで。
2013/06/13 (Thu) 20:22:42
内海賢二さん・・・あの声、大好きだったのに。(涙)
サリーちゃんのパパが最初に意識して聞いた内海さんだったかな。
代表作とは言いかねますが『黄金バット』でのナゾーの部下、マゾーなんかも好きでした。
代表作ですと則巻千兵衛とかラオウになるのでしょうか。
『銀の匙』では轟先生でしたから、まだまだ現役なんだよなぁ。
たしかにご高齢でしたけど、まだまだ活躍してほしかったのに。
ご冥福を・・・。
2013/06/15 (Sat) 07:18:33
内海賢二さんは多くの作品、多種多様なキャラクターで存在感を出しておられましたが、
私にとってはブライキングボスが一番に浮かびます。
けんぷファーで野村道子さんと共演されたのが実は初めてだったというのが驚きでした。
最後まで声を維持して現役で通されたのはアニメファンとして嬉しい限りです。
それだけに余計に悲しくもあるのですが…
しかし声優アワードの功労賞は先がない人から与えてるとしか思えないのがなんとも。
2013/12/05 (Thu) 22:00:49
来宮良子さんがお亡くなりになられたらしい。
私としては999のプロメシューム様が一番に浮かぶが、
ナレーションなどでも活躍されていたので名前は知らなくても聞いたことがある人が多いと思う。
年齢的に仕方ないかなと思う反面、インパクトのある声をお持ちだっただけに実に惜しい。
ご冥福を。
2014/02/21 (Fri) 00:21:04
http://www.youtube.com/watch?v=WzzgOdvPgIU
食べられないように人間や熊から逃げまわるようにしたほうが良かったのに。
というか、産卵シーンがないのでやり直し。
2014/04/05 (Sat) 06:23:20
https://www.youtube.com/watch?v=szdS3tt_xy0
ガルパンの英語吹き替えが酷いことになってる
著作権の関係かカチューシャ歌わないのはダメすぎるだろ
2014/04/05 (Sat) 09:55:05
2014/04/10 (Thu) 04:35:14
2014/04/28 (Mon) 23:25:46
https://www.youtube.com/watch?v=EPXr-BeXJHI
作った努力は認めるけどな・・・
2014/07/20 (Sun) 15:55:44
月刊少女野崎くん、見てたんだけど・・・
OP、中嶋敦子+りょーちも、って。(^_^;
2014/09/01 (Mon) 03:45:34
今期はダアク系が面白い。
『M3』と『残響のテロル』の2本。
『M3』は第一クールが死ぬほど退屈だったけど、マアムとエミルが
リンケージしてから加速度的に良くなっている。
ただ先週の第19話で、変態夏入が首チョンパで死んでしまったのが残念。
『残響のテロル』は決してリサちゃんを鑑賞するだけのアニメではない、
と力説しておこう。
2014/09/02 (Tue) 14:53:37
http://www.ai-tenchi.jp/character/
『愛 天地無用』のヤスダスズヒト氏キャラデ。
潔いくらいに変わったな。
2014/09/07 (Sun) 21:12:44
Gのレコンギスタは楽しみ半分、不安半分。
ハゲは余計なことしゃべりすぎてる気がするよ。
2014/09/08 (Mon) 22:17:29
M3視聴開始
ガイキチならこの人とも言える飛田展男が見事にガイキチ演じていて安心。
何故かラジオの方はずっと聞いていたが、本編殆ど触れてなかったんだな。
2014/09/08 (Mon) 22:54:25
『M3』の夏入は、ルックスから性格からしゃべり方から、
ダメニンゲンの延長みたいなガイキチなんで、見ほれてしまうでしょ?(笑)
あと、マアムのおっぱいも工□くて大好きです。
2014/09/19 (Fri) 18:46:55
今期は千代ちゃんの一人勝ちかな。
今期好きだった作品。
・月刊少女野崎くん
・残響のテロル。
・M3(第2クール)
・Rail Wars。
これくらいかな。
2014/09/20 (Sat) 05:34:55
最終回ラッシュ。
秋口の番組が発表になっているけど、情報不足で今のところ柱が見えない。
とりあえず『甘ブリ』と『チャイカ2期』には期待しているんだけど。
2014/10/03 (Fri) 23:01:37
Gのレコンギスタ。
とりあえず、ハゲはまだまだ元気です。
アイキャッチとEDが、らしくて良かったですな。
2014/10/05 (Sun) 17:52:53
『牙狼』がなかなか良かった。
ちゃんとB地区描いてるのも好感度高い。
『戦姫』は絵柄がモロ好みなので、ついていく予定。
2014/10/10 (Fri) 05:02:14
アルジェヴォルン第13話、作画崩壊。
Gレコ第3話・・・トイレネタと動物ネタ。
ハゲがお子様に見てほしいっていってたのはこれかい。
2014/10/21 (Tue) 05:11:53
牙狼・・・第2話以降でグロス丸投げに。CGAパートはさすがと思わせてくれるだけに残念。
ツインテール・・・たぶん今期最強のバカアニメ。大好き。
コックリさん・・・大島美和の無駄使い。
戦姫・・・海外でティッタの評判が激悪なのが悔しい。エレンのおっぱいとか太腿とか。
天体のメソッド・・・ただひたすらノエルを鑑賞するアニメ。
失われた未来・・・もう少し見ないとよくわかんない。
グリザイア・・・黒枠かんべんして。
SHIROBAKO・・・トラウマよみがえるので。PAでもこんなのやるんだなぁ。
クロスアンジュ・・・ナチ女囚刑務所風美少女ロボアニメ。予告の方が面白い。
甘ブリ・・・京アニ渾身の巨乳美少女アニメ。氷菓のチームらしい。
チャイカ2・・・安定枠。普通に面白い。
結城友奈・・・ヴィジュアルが某魔法少女そっくりなんですがそれは。
2015/11/02 (Mon) 14:00:00
まつらいさん、まだ38歳だと言うのに。・・・ただただショック。
まだ現役バリバリだったじゃないか。
2016/08/30 (Tue) 21:11:49
スカパ録画のたまゆら見てからKBSの仕事人再放送(加代 ゴリムリンを売る)でも見るかと、
ふと思う。
なぜ今まで気が付かなんだ?
中村せん、りつ が戦慄からのネーミングは有名な話。
沢渡楓、沢渡香、ふう、こう=不幸ですやん>この姉弟。
作者は何を意図してるのじゃ?
それとローライ35Sは修理できないってことはないんだが。
あの症状なら、シャッターが粘ついてるだけなんだけどな。
だましてデジタル化させたんだろうか。
まつらいさんの遺作にもなるのかな。
2017/04/08 (Sat) 03:22:21
1月期は、このすば2、メイドラゴン、ガヴリール、亜人ちゃん、
リトルウィッチ、うらら、てあたりが好みでした
でも世間は、けものフレンズ一色
すごーい
2017/07/07 (Fri) 22:09:07
プリンプリン物語、再放送。
事前特番と1、2話見たが、まったくもって覚えていない。
大概よろこんで見ていたはずなんだが、
その証拠にヘドロの歌は完璧に歌える。
いや、ヘドロの歌しか記憶に無い。
2017/10/14 (Sat) 07:40:26
結城友奈2期の変身シーン、ボーグマンとコレクターズユイとマドカマギカでいいんだろうか。
最後だけ微妙に違う気がしないでない。
2018/04/10 (Tue) 20:10:10
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=4t-GV4XcJak
こんなのあったのか。
しかしどんな人がどういった基準で作品を選んだのか気になるところではある。
2019/04/07 (Sun) 08:20:44
「ぼっち」なんて名前、久し振りに見た。
すぐ思いついたのは大阪制作の旧『ロボタン』のぼっちだったのだが。
いや、リメイク版にも出てたけど、ワタクシ的には『ロボタン』というと1966版。
♪ロボタンの勲章なんか、オーンボロだーい。
・・・と歌い出したりはしません。
2019/04/15 (Mon) 21:52:08
1978年頃に、円谷プロとよみうりテレビの間で『うる星やつら』が企画されていた。
あのアニメ版が1981年スタートなので、それよりもかなり早い段階に目をつけていたわけだ。
ところがこの段階ではまだ月刊誌不定期連載の頃で、週刊誌連載移行前後の頃でストックもあまりなく、さすがに出版側から良い顔されなかったとか。
しかしこういった反響が「人気がある」としてS学館サイドに伝わっていったのも有名な話。
で、問題はこれ、アニメじゃなく特撮実写で企画されていたらしいこと。(ただし配役は未定)
ウルトラシリーズに続く目玉を模索していた円谷プロは、これを「インベーダーもの」としてやろうとしていた、というのだから、別の興味もわいてくる。
確かにまだ不定期連載の頃は面倒登場以前で、毎回宇宙人やらジンガイ美少女やらが登場していた時期だったし。
たぶん、怪獣が出てきたんだろうなぁ、というのは、想像に難くない。
2019/04/18 (Thu) 21:50:59
電撃エフェクトとかラムが飛んでる操演とかがどうなっていたのかも気になるところですな。
・・・あかん、念力珍作戦が頭に浮かんでもた。
2019/06/04 (Tue) 01:44:18
ネットが発達してきて、こういう画像がすぐに出回ってくるのがいいよね。
2019/07/19 (Fri) 00:12:29
うわぁ、死者の分布をみると下は無理だと上に逃げて煙に巻かれたパターンか。
しかし避難バシゴ的なものなかったんかいな。
うちの実家の3階建てでも避難バシゴ買わされていたが。(箱に入ったままで絶対役に立たない。)
合掌。
2019/10/12 (Sat) 14:18:33
富野由悠季展に行こうと思っていたが、阪神電車が止まる可能性があるというので断念
。
人が少なそうで行きたかったんだがな。
ダラダラつべ見てたら凄いの作ってる人がいた。
https://www.youtube.com/watch?v=0OAHIegLEiE
他にもウォータージェットから作ってるのとかあったり、世の中すごい人が大量にいるなぁ。
2019/10/14 (Mon) 01:05:58
結局行ってきた>富野展
午後1時半に入って閉館間際の5時半までかかったよ。
混んでたからじゃなくて、展示が多すぎて。
多分もう一回行く。
2020/03/19 (Thu) 05:13:23
漫画家にして奇人クラブ創設者である・村岡栄一氏による、昭和39年から43年頃の、
岡田史子と知り合った頃の漫画。
『太陽と骸骨のような少年』掲載誌COMは当時読んでたので、けっこう感銘を受けた。
COM創刊第2号に縮刷版で載ってたんだけど、こういう経緯があったとは。
https://www.pixiv.net/artworks/80194523
2020/03/19 (Thu) 05:15:12
漫画家にして奇人クラブ創設者である村岡栄一氏による、昭和39年から43年頃の、
岡田史子と知り合った頃の漫画。
『太陽と骸骨のような少年』掲載誌COMは当時読んでたので、けっこう感銘を受けた。
COM創刊第2号に縮刷版で載ってたんだけど、こういう経緯があったとは。
https://www.pixiv.net/artworks/80194523
2020/03/22 (Sun) 18:33:45
聖地巡礼なのかなんなのか。
何の因果か宇治の某高校へトランス交換に。
グーグルマップの臨時休業表記よろしく、ラッパ部どころか人っ子一人いないぞ、コロナめ。
重量屋トランスそのまま交換で持って帰らなかったのでPCB入りか?エルバンダ。
2020/04/16 (Thu) 19:10:50
藤原啓治・・・まだ55歳なのに。
ちょっと呆然としてる。
深い哀悼を捧げます。
2021/03/13 (Sat) 16:41:02
エヴァ見てきた。
結局TV最終回のやり直しやん。
みんなアレに文句言うからこうなったとしか言えんぞ。
見どころはわざわざミニチュアセット作ってモーションキャプチャしてるところだろうか。
セットでキャプチャしてるっっぽくて家が凄い軽さで吹っ飛んだりして笑えた。
2021/03/31 (Wed) 02:20:23
ttps://www.youtube.com/watch?v=LZJQOsFO4Xg
指輪・・・
2021/10/27 (Wed) 22:11:46
www.youtube.com/watch?v=2uXQ1GRHfo8
ガンキャノンの装備はそう使うものだったのか
2022/01/22 (Sat) 22:56:09
デジコVtuver化って・・・えぇぇ(困惑
2022/08/01 (Mon) 22:30:41
www.youtube.com/watch?v=fGMJI2O1MeE
パイルダーオンの歴史。
なのだが、ロボガまでいれてるのは偉い(笑
2022/08/22 (Mon) 19:09:54
清川元夢さん、逝去。
ガーゴイルとか冬月さんとかより、今の人だと
『ごちうさ』のティッピーになっちゃうのかなぁ。
合掌。
無題 | ■↑▼ |
2011/01/04 (Tue) 18:03:22
謹賀新年
明けましておめでとうございます
ってもう4日だな〜
今日からすでに仕事だし〜
正月三日はほぼ寝正月でした。あ、1年半ぶりにでんでんタウン行ったか(笑)
2011/01/04 (Tue) 18:07:33
雑談に投稿のつもりが orz
2019/04/05 (Fri) 02:24:15
五月の映画。
『怪猫トルコ風呂』東映チャンネル、昭和50年。R-15(令和15年とちゃうで)
(https://www.toeich.jp/program/1T0000012797/201905)
すごい絵面でありますな。
大学の頃に見たような記憶があるんだが、ちょっと明確に思い出せない。
谷ナオミ、大原美佐、室田日出男、東てるみ、となかなか強烈な面子。
2021/03/13 (Sat) 11:55:46
とりあえず、生きてます。
雑談ってほどでもないので、生存報告は年に一度くらいかけたらいいなぁ。
マニアックすぎる | ■↑▼ |
2011/02/09 (Wed) 00:28:54
http://www.mhi.co.jp/aero/introduction/story/pilot/chapter1.html
ノリノリすぎて怖いよ!
俺は嬉しいけどさ(笑
2014/05/17 (Sat) 10:35:05
https://www.youtube.com/watch?v=akA-B64RACU
1度くらいは乗ってみたいな
2014/05/18 (Sun) 10:02:34
https://www.youtube.com/watch?v=UU-k8M_gFLM
フロントタイヤがつながってるのが微妙だと思ったが、変形後の動き見たら正解だな。
2014/05/18 (Sun) 12:01:57
https://www.youtube.com/watch?v=zdavyXoYCO4
一晩中見てしまう気持ちはよくわかる
2014/05/22 (Thu) 14:04:25
https://www.youtube.com/watch?v=YbNmL6hSNKw
ただのラジコンかと思ったら違った
2014/05/23 (Fri) 03:09:16
http://www.thingiverse.com/thing:61796
3Dプリンターが欲しくなるな。
ただこれが天井からぶら下がってたら落ち着かんだろうけど。
2014/05/25 (Sun) 01:44:43
2014/05/25 (Sun) 11:50:54
https://www.youtube.com/watch?v=qov1x99O1RA#t=68
むっちゃ揺れてんのによく動けるな
2014/05/26 (Mon) 16:34:15
https://www.youtube.com/watch?v=k9ee8TbtWI8
よくこれだけ跳ねるもんだ
2014/05/27 (Tue) 10:01:32
https://twitter.com/keio10000/status/470075342464376832/photo/1
迫力ありすぎ
2014/05/27 (Tue) 19:43:11
https://www.youtube.com/watch?v=TABtCSKsQZs
凄いとしか言えんなぁ
2014/05/27 (Tue) 22:07:52
https://www.youtube.com/watch?v=GHtbkic8Knw
装甲車ベースで動くってのがうらやましい。
ちなみにサバゲ用。
と思ったら日本にも10式の1/1置いてるサバゲフィールドがあった。
さすがに動かない模様。
http://www.hyperdouraku.com/survivalgame/f2plant/index.html
2014/05/29 (Thu) 23:00:41
https://www.youtube.com/watch?v=XSrrOLCHj-I
すげぇ、どうやってブローバックさせてるのかさっぱりわからん
2014/06/01 (Sun) 03:54:46
2014/06/01 (Sun) 18:49:59
2014/06/04 (Wed) 18:13:39
http://www.kotaku.jp/2014/06/how-much-c4-can-you-fit-in-a-new-mac-pro.html
跡形も無いとはまさにこのことだな
2014/06/04 (Wed) 18:22:45
https://www.youtube.com/watch?v=gjcyUjXwH_4
ノズルの動きがキモい
2014/06/06 (Fri) 00:33:13
2014/06/14 (Sat) 21:22:47
https://www.youtube.com/watch?v=6Ez6bJs5khw
あの形でも飛ぶのか
次はジェットエンジンで最終的には原子力だな
2014/06/16 (Mon) 03:10:03
https://www.youtube.com/watch?v=y6nN1smBFR4
ゴルフカートにハヤブサのエンジン
さっさとショッピングカートとかトイレに積めよ
2014/06/16 (Mon) 21:50:27
https://www.youtube.com/watch?v=Mfz1YrpMbBg
007かなんかでこういうの見たが、まさか本当にあったとは
2014/06/20 (Fri) 01:46:34
https://www.youtube.com/watch?v=D02kx7-8nuM
ベースはバギーなんだろうか。
トラクターってことはないよな・・・
2014/06/21 (Sat) 11:29:56
https://www.youtube.com/watch?v=BzEHItrTMHM#t=29
なぜマトリョーシカにテルミンを混ぜた
つーか、はたから見ていて怖い
2014/06/22 (Sun) 22:41:35
https://www.youtube.com/watch?v=sisGqMf7G7Y
コミケでこれやったら大変なことになりそうだな
2014/07/05 (Sat) 17:45:35
https://www.youtube.com/watch?v=DXtbNqJzwjA&feature
ちょうたのしそう
2014/07/06 (Sun) 07:26:39
2014/07/06 (Sun) 16:20:46
https://www.youtube.com/watch?v=LYbkdCPTxGY
もう少し長くして欲しかったけど、これ以上は大変すぎるか
2014/07/07 (Mon) 00:14:46
2014/07/08 (Tue) 15:32:32
https://www.youtube.com/watch?v=Gwned36mAWc
目は動かないのかという書き込みが多いな(海外含
2014/07/10 (Thu) 01:44:05
2014/07/20 (Sun) 15:50:17
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/236/236780/
で、レイアのメッセージは出ないのか?
2014/07/30 (Wed) 07:45:59
http://www.anipipo.com/Project/Detail/17
このまま突き進んで等身大人形に組み込んでくれ
2014/08/01 (Fri) 17:52:27
https://www.youtube.com/watch?v=TnGXI2CO4kY
あとはGPチップ開発して勝手に走り回るようにすれば完成だな
2014/08/07 (Thu) 15:52:15
https://www.youtube.com/watch?v=dargOslomMA
走行だけでなく歩行もできるってのは凄いなぁ
キットで販売したらかなり捌けそう
2014/08/12 (Tue) 22:14:07
安かったのでうっかり買っておいたミラキャストアダプター。
モバイルプロジェクターに付けておいて、Bluetoothスピーカーと
Xperiaから無線上映と洒落込もうと持っていたのだが、
Wifi(ミラキャスト)とBluetooth同時に出力出来んようだ。
Xperiaがあかんのか、Androidがあかんのか。
使い物にならんなぁ。
2014/08/17 (Sun) 13:50:57
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/39684620.html
またお前か
とは言えモンティパイソンを産んだ国だけのことはあるな
2014/09/03 (Wed) 00:22:19
https://www.youtube.com/watch?v=vBmRb3EFYcQ#t=153
この組合せはいろいろと面白そうではあるな
ユニヴァーサルかディズニーあたりが実際に作らんかな
2014/09/03 (Wed) 20:02:32
椅子だけ(の耐加重)でスピードキングができるのでは?
目隠しされて椅子に縛り付けられてぐるぐる回される人間、
外目にはシュールであるが。
2014/09/04 (Thu) 19:11:30
http://www.kfc.co.jp/sp/campaign/colonelsday_thanks3/index.html
キーボード凶悪だな、ちょっと欲しい
マウスとUSBメモリはチキンというよりは・・・
2014/09/04 (Thu) 21:31:27
https://www.youtube.com/watch?v=qa2EzqNwREU
傾けるのは無理だけど、これならSPEED KINGもいい感じで再現できるな。
ふっとぶけど。
2014/09/04 (Thu) 21:32:49
2014/09/11 (Thu) 01:21:51
https://www.youtube.com/watch?v=tC8bVUYen20
完成させてるのが一番すごい(凡人の感想
2014/09/25 (Thu) 22:45:01
https://www.youtube.com/watch?v=9rQNsOfkV_Q
アイデアの勝利
十分金の取れる商品であるな
2014/09/26 (Fri) 23:15:52
なるほどなぁ・・・、焼ける時間差をうまく利用しているんですな。
日本だと、大山十五世名人の禿頭とか、升田幸三の苦虫をかみつぶした顔とか、神田九段の
今にもイッちゃいそうな顔でやってほしいなぁ、と夢想してみたり。
ただこれ、焼の時間差がかなり難しそうなので、けっこうな技術力かもね。
2017/04/08 (Sat) 03:10:45
現在計画中のどぢん
名棋士ぬりえ
木村十四世名人「神田くん、キミの番だよ」
升田実力制第四代名人「わしか?ゴミにたかるハエみたいなもんだ」
大山十五世名人「きみぃ、あれは二軍戦ですよ」
米長永世棋聖「兄貴は頭が悪いから東大に行った」
あと、花村さんとか、灘さん、大野さんとか
2017/09/26 (Tue) 22:38:21
https://www.youtube.com/watch?v=3cFSi8ArcE8
あかんがな、ほとんど誰が誰かわからん。
何日か前に、親の介護してるといってNHKに新田出てたけど、
新田はちゃんと原型留めていたぞ。
2018/01/07 (Sun) 03:12:38
www.youtube.com/watch?v=uAWDtXoDmqg
アホなもん作っとるなぁ、と思ったらレーザーポインター(ヤバいやつ)搭載で笑う。
この人、ボーダーランズっぽいフィギュアとか大量に作っててちょっと凄い。
2018/03/18 (Sun) 15:01:56
https://www.youtube.com/watch?time_continue=14&v=SFmRoQpjsnk
もう少し小型化されれば欲しいな。
卓上として使うのが正解か。
2018/04/18 (Wed) 21:01:04
https://www.youtube.com/watch?v=EMfxTPJTO-0
真似したくても無理だって・・・
2018/04/22 (Sun) 09:53:57
http://hbl.effe.or.jp/y.cgi?act=returning_form
体脂肪率がわからんので適当に25%でやったら58日だった。
前に一週間食わなくても平気だったのが納得できた気がする。
2018/05/02 (Wed) 21:55:09
休み~。
とりあえず、奇祭見て来る。
http://www.ex.biwa.ne.jp/~nabekama/
dumちゃんのおかげで | ■↑▼ |
2017/10/09 (Mon) 23:33:22
simを入手できたので、なんとかここを見るくらいはできるように。
ここを定期的に見てる人がどれだけいるのか知らんけど、とりあえず報告。
2017/10/11 (Wed) 05:08:19
復帰、おめっとさん。
以前ちょっと言ってたネタ、まだ残ってたので、便乗リンク。
「韓国の街でハラルマークが大量に出現→「認証受けてないけど勝手に貼った」」
(https://togetter.com/li/1122029)
「インドネシアで韓国のラーメン4種が販売中止に、豚のDNAが検出」
(http://www.recordchina.co.jp/b163155-s0-c20.html)
その後反論とかも出てるので、あくまで第一報だけだけど。
カクヨムのウェブ小説。「酒井七馬と手塚治虫」
(https://kakuyomu.jp/works/1177354054880339511)
ウェブ小説ですけど、書いてる人はプロです。
2017/10/12 (Thu) 21:14:51
たまに覗いてるで
元気なようで何よりです
今後の予定 | ■↑▼ |
2010/08/29 (Sun) 02:09:53
月一くらいでなんかやる。
とりあえずカラオケ。
あと適当。
ター坊さんの一周忌くらいになるべく多くの人が集まれるといいなぁ、とかも考えてたり。
まぁ、難しいだろうけどね。
つかあれだ、結局寄せ書きが一つも集まってないのがちと危機感を覚える。
このまままったく集まらないってのは何とか回避したい。
2010/08/31 (Tue) 19:26:46
今日、古川橋のカラオケ屋見に行ったら言ってたとおり潰れてた。
で、阪奈沿いのジョーシンの前にトルコ料理屋できてた。
そゆことで少人数で襲撃してみる?
2010/09/02 (Thu) 01:36:16
最近財政状態が超キビシイのでなかなか行けそうにないわー。
せめてカラオケぐらいは行きたいんだけどねぇ。
2010/09/02 (Thu) 23:44:12
トルコ料理はいつでもいいよ。平日でも可。
できれば前日にでも連絡くれたら飯食わずに待ってる。
それと扇町にあるアカカベの上の飯屋がノーマルで2人前のパスタやらオムライスをだしたりする。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.701983,135.621854&spn=0.003215,0.002961&z=18&brcurrent=3,0x60012020406d1651:0x942e0add1b38d385
大盛りだと4人前らしく、何人かで2-3品頼んでみたいところ。
ま、でかい分値段もそれなりなんだけど。
そりゃそうと業務カレンダー見たら年内の祝日全部仕事だった。
つーことでなんかやるにしても年末年始除いて土日になります。
2010/09/05 (Sun) 21:10:47
こっちは平日は何時に終わるかわからんので土日ね〜。<トルコ料理
最近はヒマなんだけど警戒しないとさあ帰ろうってときに仕事もってくるんで。
2010/09/15 (Wed) 00:05:33
さてそろそろ、あそこ行こうか。って名前忘れた。どうしよう。場所わからん
トルコはいつでもOKかな。多分
2010/10/07 (Thu) 00:25:01
前に書いた特大オムライスを出す店、どうやらチェーン店だった模様。
店の名前はbaby face planet’s。
ぐぐるとこんな感じで店がある模様
http://maps.google.co.jp/maps?oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&q=baby+face+planet%E2%80%99s&fb=1&gl=jp&hq=baby+face+planet%E2%80%99s&hnear=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82&view=text&ei=YAejTOuEK4SfcdC9iKsB&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=4&ved=0CCsQtQMwAw
大東市のとこは22:45ラストオーダー、23:45閉店。
大盛りは相撲レスラーサイズと書かれていた。
値段は普通+420とか書いてあったので4人前で1500円切るとすれば割とやすいのかもしれない。
3-4人いればパスタとオムライスの大盛りを頼めそうな気がするんで参加者募集。
そういやMONDさんに連絡してないかもしれない。
してなかったらごめん。
今ここで謝ってもだめなのか。
2010/10/13 (Wed) 21:34:50
MONDさんのメアドを知らないことを再確認。
前も連絡していなかったんだよな、そういえば。
どなたかかわりに連絡とってもらえないでしょうか。
2010/10/14 (Thu) 01:06:08
>さてそろそろ、あそこ行こうか。って名前忘れた。どうしよう。場所わからん
http://www.yoro-park.com/modules/guide1/category.php?categoryid=3
ココじゃなかったっけ?
なんか岐阜で単車でついていくのはまだ早いなー。とかで記憶に残っていて、
ふと養老の滝って頭に浮かんだので。
2010/10/21 (Thu) 01:00:45
そこだー。
では、いつがいい?
おらは基本いつでも。
2010/10/24 (Sun) 13:48:27
わたしもいつでも
2010/10/31 (Sun) 16:47:49
やっぱオフ会開くのは難しそうなんで、寄せ書き書いてもいいって人のところまで出向くことにします。
平日でも夜ならOK。つーても私が帰れる状態で。
まー、ある程度なら自転車で移動できるのでうちから半径20kmくらいなら何とかなるか。
ということで寄せ書き書きたいって人募集。
目的はそれだけなので5分もあれば十分かな。
私に見られながら書くのはちょっとつらいってのなら誰かを巻き込むべし。
つか、そうしてもらえると移動が減って私が助かります。
ここ知らない人も多そうだし、あんま反応がないようなら電話して回るか。
みんなの番号が変わってないことを祈ろう。
2010/11/05 (Fri) 22:19:55
寄せ書きですが、とりあえず13日土曜の夜にG2とALMICとで前に書いたパスタオムライスの店に行くことにしました。(大東市店
混ざりたいって人ぼしゅうー
2010/11/07 (Sun) 21:21:30
下見?行ってきました。て、アカカベに用があっただけなんだけど。
駐輪場、駐車場はアカカベと眼鏡市場と一緒になってるのでそれなりに広いです。
鶴見側からだと橋のおかげで近いや。うちから10分で行けそう。
で、時間は19時?
2010/11/07 (Sun) 22:47:15
19時開始でいいかな。
飯時だと席が確保できるかどうかわからんので、
少し速めに集まってもらえるとありがたいかも。
前に飯時にいったら結構入ってたし。
もともとスーパーで、敷地内にうどん屋と100円ショップが立っていたのが
撤去されて駐車場になってるので結構広いです。
あ、席にはTVが置いてあって、入力端子使えそうな感じだった。
チャンネルさわったら切り替わったし。
入力端子が何だったのかはちょっと忘れた(だめすぎ
しらんメーカーの液晶TVだったけど、一通り付いていたような希ガス
2010/11/09 (Tue) 16:01:02
19時了解ー。駐車場が問題ないなら、車でいきやす。
2010/11/12 (Fri) 23:08:42
Dumちゃんも参加の予定。
これで3品いけるか?
2010/11/13 (Sat) 21:27:34
G2、Almic、Dum、私の4人で食す。
大盛りパスタ(鶏とほうれん草トマトソース)、大盛りオムライス(デミグラスとホワイト半々)、
普通パスタ(豚バラ塩味)、普通ピラフ(鶏サルサ)、ドリンク各自、最後にパフェ山分け。
んーと、マジで腹いっぱい。
合計すると食料12人前換算なので一人頭3人前食ってるんだから当然か。
一番の誤算はオムライスがこれでもかという感じでライスがギッチリ詰め込まれていたこと。
スプーンで切り分けて崩れねぇ、そして倒れる、ってこれオムライスなの?という驚きが味わえる。
でもトマトソースもデミグラスソースもホワイトソースも味は良い方なんじゃなかろうか。
なんだかんだで4人が身動きとるのがつらくなって\7220ってのはかなりリーズナブルじゃないかと。
まー、次はもう少し抑えて食いたいかな。
つか、その前にカラオケ行きたいな。
あと年末年始に集まれる人も募集。こっちはカラオケとか関係なしで。
しまった、トルコ料理はいつ行こう。
2010/11/13 (Sat) 22:45:22
お疲れさまでした。て、お腹に。
個人的には最初の2皿ですでに腹八分だったので2人前ぐらいしか食べてない予感。
トルコ料理はまあ、いつでもいいんじゃない?て、明日はさすがに(笑)
2010/11/13 (Sat) 22:57:41
お疲れ様ー。もう満腹。食べられません。
VOLさんとちらっと話題にしてたメタルブラックのアレは、「ニューアローン」でした。
2010/11/14 (Sun) 04:23:09
仕事の合間に、受け取ったパーツの動作確認をー、と思ってよくよく手持ちのパーツを見てみたら。
…うち、PCIeのビデオカード、今メインで使ってるマシンに刺さってる分しか無かった…w
AGPなら3~4枚転がってるんだけどねぇ…w
2010/11/14 (Sun) 07:42:14
書き込んだあと横になって目が覚めたら今だった。
久々に9時間以上寝たきがする。
ビデオカードいるなら取りにきて。
GeForce6600だけど。FanレスかとおもったらFan着いてた。
いつでもいいけど15日はマルドゥック見に行くんでそれ以外で。
http://kakaku.com/item/K0000025599/
ここいら買う方が消費電力抑えられていいとは思うけどね。
2010/11/15 (Mon) 04:54:50
部屋を漁ってみた。
ET-6000が出てきた。
動いた。
2010/11/16 (Tue) 01:03:41
体重が1.5kgほど増えていたでござるの巻。
あのPCケース、電源ボタンが少しひっかかりがあってうまく押さえないと押されっぱなしになって電源切れちゃうので注意。
しかしDOS時代のビデオカードも捨てちゃいかんねぇ。
あ、マルドゥック・スクランブルはまぁ合格点。
バンダースナッチがちゃんと描写されていて好印象。
手袋少し開いてたよ。
でも若本は予想通りダメな若本だった。
一番のイカレポンチだから間違ってないんだけどな。
こいつらがあっという間に消えるのが少し残念。
というか65分って短すぎやろ。
2巻もある程度消化して90分くらいにしてほしかった…
2010/11/17 (Wed) 01:12:17
キャスト見てると、八嶋智人はウフコックよりもドクターの方があってるんじゃないかなー、とか思った。
つか、ドクターの声が東地宏樹ってのが想像つかない。プリズンブレイクのイメージしかないから…(笑)。
譲っていただいたパーツ、どれもほぼ問題なく動いておりまする。大感謝。
ただ、リームバブルベイだけはキーがないと通電状態にできないので確認できず。まぁ、サーバー用途には必要ないかw
2010/11/17 (Wed) 22:44:38
ドクターとウフコックは初登場時こそ違和感出るけど、終わるころには馴染んでた。
多分続編でもそう思うだろうけど気にしないことにした。
リムーバブルベイの鍵はすっかり忘れてたな。
まぁ、多分使わんだろうとは思ったけど邪魔だったので押し付けた。
あ、マザーのSouthチップのクーラーはそろそろ寿命かもしれないので注意。
2010/12/06 (Mon) 20:35:07
気が付きゃ今年もあと3週間だった。
おらんと思うが年末か年始に暇な人手を挙げて。
2010/12/18 (Sat) 17:42:39
暇も金もあんまりなさげだ…っ。
2010/12/21 (Tue) 17:19:20
・クリスマス夢イベント
・日時 2010年12月18日(土曜日)午後3時30分~午後4時30分
ぬいぐるみのお迎えは2010年12月21日(火曜日)~12月25日(土曜日)
・場所 津田図書館 おはなしの部屋
http://www.city.hirakata.osaka.jp/freepage/gyousei/toshokan/library6/news.htm#g
すてきな枚方市民のための、すてきな「ぬいぐるみの図書館お泊り会」
条件がなかなかキツくておもろいです。
・対象 市内在住・在職・在学の人、未就学児は保護者同伴
・持ち物 お気に入りのぬいぐるみ1体(お泊りに耐えられるぬいぐるみに限る)
私が行くと通報されそうなので行けませんが(そもそも条件を満たしていない)なかなか面白そうでござりますな。
2010/12/21 (Tue) 17:20:29
あ、ごめん、日時すぎてた。(笑)
2010/12/25 (Sat) 00:27:06
市の広報誌でやってるのは知ってましたが、参加可能条件満たすにはあと数年かかるかなと(笑)
年末は時間欲しいが、実際に自由に使える時間が微妙な感じ。
オタカラも数年行っとらんなぁ~
今はみんなでダライアスアナザークロニクルとメタルギアアーケードやりに行きたいな~(笑)
2010/12/25 (Sat) 12:40:49
あー、保護者枠ですか。(^_^)
現実的にはそれなんでしょうなぁ。
年末、コミケは初日参加なんで、31日ならあいてるんだけど。(^_^;
2010/12/26 (Sun) 08:19:02
メタルギアはわりとどうでもいいけど、ダライアスは騒ぎながらやりたいところではあります。
稼動店舗が限られているのが難点ですが。
なぜかナイストサイバリオンのサントラ&DVDのBOXが3割引で売ってるのを見かけて思わず購入。
昔のビデオをそのままDVDにしているのでナイストの方は画質がいまいちなのが難点。
まー、これ以上劣化しないのが救いではあるか…
程度のいいビデオを持ってる人がいたらデジタル化してもらうほうがいい気がする。
2010/12/27 (Mon) 19:58:14
>MONDさんのメアドを知らないことを再確認。
前回、まあしもさんにメールもらったときは、迷惑メールのほうに入ってた(なぜ?)ので
届いてないことになってるので、ひかるの人はたぶん誰も知らないと思う。
主水@虎の会
虎の会は tigers-net.com
2011/01/12 (Wed) 23:06:30
1/22に水鏡さんと会うことになりました。
メインは飯と寄せ書きだけどゲーセンとかも回るかも。
よければ暇な人もおいでやす。
2011/01/21 (Fri) 06:23:50
時間かいてなかったな。
17時ぐらい、難波マルイあたりで合流予定。
2011/01/27 (Thu) 06:52:57
3月に連休があるけど、集まれる人はいるだろうか。
寄せ書きはまぁ、ここらあたりで受付終了ってことで。
2011/04/11 (Mon) 00:45:04
ぶり返してみる。
写真を整理していたら、95年だと思う麻雀オフの写真が出てきた。
相当前のひかるメンバーのもので、もうだれが誰だかわからなくなってるけど、ここに来てる人で顔と名前の一致する人も何人か写ってます。
寄せ書きがうちに来た時に、VOLさんに渡します。
こんな悪友たちがいっぱいいたんだよということで、家族の方に渡してあげてください。
他にも花火オフとかの写真もあるはずなんだが、探しきれるかなー。
2014/09/08 (Mon) 22:56:27
14日、D市でお祭があるらしい。
2017/04/08 (Sat) 02:53:24
放置状態だと、変なのが沸いてるね
2017/06/15 (Thu) 12:19:04
ここに書いていいかどうかわからんのだけど、夏コミ通りました。
C92、現時点でわかってる範囲で、ワタクシ、dumちゃん、ぴろちゃんが当選。
たぶん隣人さんも通ってると思うのですが、ついったを見る限りではわからない。
ワタクシとdumちゃんが3日目えっちな日、びろちゃんが1日目ゲームの日。
ただしワタクシもdumちゃんも非えっち系ですので、念のため。
番号は・・・書いてもいいのかなぁ。
昔、蛍オフってのもあったな | ■↑▼ |
2011/06/12 (Sun) 08:41:13
私が参加したの1回だけだったが。
歩いて5分ほどの近所。
裏面CMOSはえげつない。
30秒露光とはいえ、暗闇で空が青く写るとは。
2011/07/02 (Sat) 09:57:47
1回だけしかしてないようなw
京都の高野浄水場の外堀で。
これ、ISOいくつですか?
2011/07/03 (Sun) 15:49:57
おひさしぶりです。
1回だけだったんですか。
そういえばどこだったんだろうと思い出そうとしたら、
京阪の三条あたりで降りた位しか記憶が無い。
カメラはサイバーショットのHX5VでISO400、F3.5の30秒です。
2011/09/08 (Thu) 01:10:50
http://ugsf-series.com/
こういうのは悪く無いとは思うんだけど、何でもかんでも突っ込みゃいいってもんじゃなかろうに
2011/09/08 (Thu) 01:11:23
あちゃ、ゲームの方に書き込んだと思ってた…
2011/09/18 (Sun) 03:51:44
RADIANNT SILVERGUNがXBLAで配信されたので購入。
ボタン配置確認せずに始めてしまったんでとりあえずソードでと思ったらザコに突っ込んで死亡。
しばし呆然。
ボタン確認しても最初のステージがクリアできん。
どこまで衰えてんだか。
ストーリーモードでコンティニューしまくってクリアだけしたいところだけど気力がもたん気がしてきた。
2014/09/03 (Wed) 19:08:41
私がひかるに来る前の写真ですね。
今も68のHDDに眠っているものがいくつかあったり・・・。
2014/09/07 (Sun) 21:11:22
現在、実質的にはコミケ・オフにしか出ていないです。
近畿圏に住んでいるのに、10年以上コミケ会場でしか会わない知人が数人いるし。
2014/09/08 (Mon) 23:03:27
土萌ほたるオフ希望・・・言ってみただけ。
2014/09/20 (Sat) 05:41:55
オフ会も久しく言ってないなぁ・・・。
2017/04/08 (Sat) 03:05:13
先週Volさんとこに行ってきた
これをオフ会と称して良いかどうかは不明でありますが
2017/05/11 (Thu) 16:55:13
もう先月の話になるけど、塩山紀生さんが亡くなられた。
『ダイターン3』『ダグラム』『ボトムズ』『ガリアン』『サムライトルーパー』
といったあたりが代表作かと思われるけど、CS含めて今のところ追討特集で
何かやってくれるという話は聞かない。
一応『ガリアン』が青箱で出たけど、これは亡くなられる前からの予定だったし。
声優さんに比べて扱いが小さいのが残念であります。
2017/05/11 (Thu) 16:56:14
ごめん・・・アニメのとこに書いたつもりだったのに。(^_^;
2017/06/04 (Sun) 16:30:49
先月MAUさんと飲んでました、艦これ関連で
これをオフ会と(以下r
あと14さんとえぐさんとは時々メールしてますが、えぐさんはあんまりメール返ってこないですw
東映youtubeのカーレンジャー見てたら、ひかるを思い出したので、書いてみましたw
ボーゾックっていいなぁ、なごむ
D市のトルコ料理屋 | ■↑▼ |
2011/02/03 (Thu) 19:48:21
水パイプ置いてるじゃねぇか。
こういうのはもっと早く言うように。
ということでタバコ吸を召喚する。
ただちに。
2011/02/09 (Wed) 23:23:01
BAZILさん捕まえた。
3月6日ここに突撃予定。
水パイプは私らで楽しむとして他の参加者募集。
あ、G2もくるっぽい。
2011/03/01 (Tue) 23:49:31
6日17時学研都市線住道駅集合となりました。
駐車場あるので飲まない人は店に直接来てもいいかも。
http://toruko17.com/
2011/03/03 (Thu) 02:47:24
了解ー。
2011/03/06 (Sun) 21:45:43
お疲れ様。
水パイプは想像以上に吸いやすく、思ってた以上に長持ちしたのがビックリ。
でもリンゴの甘さが十分出ていて美味しかった。
料理は豆料理以外は一通り食ったのかな。
謎のシカ料理はシカ臭さが消えていたのが驚き。
全体的にあっさりで食いやすかったかな。
でんでんタウンにもトルコ料理屋あるけど、あそこも水パイプあるんやろか。
頼んで出るなら入ってみてもいいなぁ。
しかし体力の低下を実感というか、実行したのが少し情けないところ。
次回があるならアルコールは控えます。
つか、どこでもいいので集まろう。
2011/03/07 (Mon) 20:16:44
書き忘れたけど、ある程度の人数で予約したらペリーダンサー呼んでくれるかもしれないらしい。
レギュラーでステージでてるらしいのでスケジュールが開いてるなら、らしいけど。
ペリーダンサーを生で見たこと無いのでこれも試してみたいところ。
しばし通って来る日がわかったらまた募集かけます。
2011/03/07 (Mon) 21:12:38
お疲れ様ー。
トルコ料理も水パイプも初めてだったけども、なかなか良かった。
しかし、さすがにVOLがリバースした時は焦ったぜよ。本気で救急車呼んだ方が良さそうと思ったもの。
BAZILさんと会ったのずいぶん久しぶりだったけど、変わってなかったなぁw
2011/03/09 (Wed) 22:26:31
着替え返してきた。
食うついでにいろいろ聞いてみたけど、シカ料理はトルコではメジャーらしい。
魚料理もあるんだけど、日本だと脂の乗ってる季節が限られてるので出しづらいらしい。
でもトルコ料理といえるものができないか挑戦中だとか。
こういう店だと安心して食えるのはいい。
ちなみに料理する人がなかなか降りてこないと思ったらお祈り中だったらしい。
さすがイスラム。
たぶん俺があんな姿見せたのは初めてじゃないかと思う。
俺もビックリだったし。
ポリープとって一週間あいてたから大丈夫だと思ったんだけどな。
ま、これから酒量は控えるようにする。
でもあの後水分1リットルくらいとって風呂に3-40分はいってカップメン食った。
体力落ちてるのかそうじゃないのかよくわからない。
なんだかんだでかなりのメンツの顔を見たわけだけど、昔のまんまって人ばっかだったよ。
当然10年分の老化は入ってるけどね。
連絡が取れなくなってる人がいるのが残念だけど、会えそうな人とは会っておこうと思った次第。
2014/09/03 (Wed) 19:31:58
今回は行けずに残念でした。
もう少し寒くなれば、ぜひ参戦いたしますだよ。
2014/09/07 (Sun) 21:18:34
D市と言えば・・・アゴダシ醤油も捨てがたい。(笑)
2014/09/08 (Mon) 22:42:28
あごだし醤油、駅前のあの500mlペッボトルの自販機は強烈。
今度行ったときはちゃんと買ってかえるべ、と思ってしまったり。
2016/07/28 (Thu) 08:37:20
D市に爬虫類ショップができてる。
今度行ったときに視察予定。
2017/04/08 (Sat) 03:19:45
D市の爬虫類店、守口店の支店でした。
こじんまりとしてて、オオトカゲがメインかな?