-
1:MAERZ
:
2014/09/20 (Sat) 05:52:24
-
これから寒くなってきて、またお世話になりそうなラーメン屋についてぐだぐだ書いてみる。
まずは奈良の「しゃばとん」(近鉄西ノ京)
所謂「無鉄砲」系列。
もともと無鉄砲は奈良の京終だったかにあったのが、そこをたたんで今は木津川に移転。
ただしポン橋の近く、というかほとんど大国町のあたりに大阪本店ができてるので、
大阪に出たときはもっぱらここ。
味は濃厚豚骨系。
丼一杯にたっぷり入ってくるので、東京メディアなんかではたまに「二郎系」にされる
こともあるけど、全然別物、というかこっちの方が格段にうまい。
ただ歳も歳なんで、そろそろあっさり系の方がカラダには良いのだろうなぁ、と思ってしまう昨今。
-
2:MAERZ
:
2014/09/30 (Tue) 21:46:13
-
十月一日は、天一の日。
とりあえずどこかに食べに行く予定。
-
3:りゅーな
:
2014/10/04 (Sat) 23:34:10
-
今年は天一いけなかったです。
-
4:MAERZ
:
2014/10/05 (Sun) 17:48:28
-
それは残念でした・・・でいいのかな。
私も東三国から奈良に引っ越してきたときには近くにラーメン屋がまったくなくて、ようやく
西大寺の天一を見つけたのに、その店も閉じてしまったため、新大宮まで足をのばさないといけなくなりました。
東三国では「幸ちゃん」によく行ってたのですが、最近はなんか増殖しているらしいし。
南方にあったエースコックのアンテナショップ、もうなくなったみたいですけど、あそこも好きでした。
-
5:りゅーな
:
2014/10/08 (Wed) 19:01:53
-
残念でした。
幸ちゃんラーメンはいつもにんにく抜きで頼んでました。
支店が出来てる(笑)知らなかった。
エースコックのアンテナショップと言うのは初耳、そんなのがあったんですね。
南方には日清があるのにやるなあ。
しかし、近くにラーメン屋がないのもなんとなく寂しいですね。
-
6:MAERZ
:
2014/10/10 (Fri) 04:52:13
-
奈良に来てもう14年くらい経つので、さすがに最近の「幸ちゃん」の味は知らないのですが、
90年代はマンションから近かったこともあってよく行ってました。
「にんにくラーメン」ってうたってましたけど、あのやわらかいチャーシューの方が好きでした。
支店はネットで見ただけですので、詳細までは知りません。(^_^;
南方のラーメン屋は店名を忘れたのでアンテナショップと書きましたけど、以前エースコック
におられた方が開店された店だったように思います。
味はあのワンタンメンをもっと上品にしたようなスープですごく食べやすかったのです。
南方ですけど東中島の方だったかしらん、店の前に少女マンガ専門の古本屋があったような。(笑)
奈良のラーメン屋は最近富雄にけっこう開店してますので、引っ越してきた当初の頃のような
「豚骨系と天スタ系しかありません」状態からはかなり脱してきつつあります。
-
7:MAERZ
:
2017/04/08 (Sat) 03:12:01
-
まりおは、旨いけど高い